正しくは、「コロナの嘘に気づいてることを世の中に発信している有名人」でしょうか。
気づいてるだけの人ならいくらでもいるはずなので。
えーっと、一応のところ真実は誰にも分かりませんので、ここではコロナのなにが嘘でなにがホントだとかそんな話はしないでおきます。
「くだらねえうそ」にきづいている山田孝之
まずお一人目、山田孝之氏。
かなり早い段階で、旅行したり飲み歩いたりしてる様子を週刊誌に報じられ、(一分一秒でも早い謝罪が炎上鎮火のセオリーとされる昨今)それに対して一切ノーリアクションという、大変潔い姿勢を貫き続けております。
と、私が認識してたのはここまでだったんですが、その後もっと分かりやすいメッセージを発信されてました。

ライブ見てえんだよなもうよくだらねえうそにきずいてやりなおそうぜせけんさまよ
Instagram
「コロナは嘘です」窪塚洋介
お二人目、窪塚洋介氏。
インスタライブにて、一般の人からの質問に答える形でハッキリすぎるほどハッキリと言ってます。
#窪塚洋介
— (๑→ܫ←๑) ポッーゥ (@ALIFE511) September 6, 2020
窪塚洋介インスタライブ
『コロナは嘘なんですか?』
『嘘です』 pic.twitter.com/CiHQbs9CKM
一応画像も貼っときます。

インスタライブに関してこんなことを語っておられますので、酔っぱらいのおフザケではないでしょう。
たまに泥酔状態で配信して全く覚えてなかったりもするんですけど、後から確認すると、どれだけ酔っ払っても嘘は言ってないんですよ。酔ってるから言い方がキツくなってたりするかもしれないけど。そこは自分に対して安心しています。
窪塚洋介インタビュー「腸活とポジティブシンキング。それだけで人生が変わっていく」 | Numero TOKYO
「ワクチンを疑問視」村田諒太
3人目は村田諒太氏。
発言次第ではなにかしら制裁を課されたり、健康状態が成績に影響したり、選手生命に直結しかねない現役アスリートの立場で、ギリギリまで踏み込んだ内容。

ある意味この中で最も重い覚悟のあるメッセージかもしれません。
「コロナはただの風邪」ビートたけし
4人目は、ビートたけし氏。
「コロナはただの風邪」とか「エイズはない」とか、それテレビで言っていいの!?ってなことを言ってたり、コロナを茶化したコントや被りものしたり。
しかしまぁちょっと異世界の人過ぎるのと、そもそも本音が売りみたいなところのあるテレビタレント中のテレビタレントなので、なにかまた別の意図があったりするような気がしないでもありません。
以下の記事を読むと、コロナに限らず私あたりが知れるようなことはみんな知ってて理解してるんだろうなって気はします。
その上で、言えることやれることをかなりしっかりと計算してるような。

これからを生きる、皆さん。皆さんは大変な時代を生きることになります。ITだのAIだのが進化して、個人情報が無作為に氾濫する一方で、ごく一部の人間が全体を牛耳るような社会になる。待っているのは奴隷制かもしれません。
~中略~
その情報が嘘なのか本当なのか、少しも疑問を抱かない社会というのは危険だと思います。
~中略~
人間はおかしな生き物で、コンビニの包装紙と高島屋の包装紙、中身はまったく同じ品物でも、やはり選ぶのは高島屋です。時代が進化しても、結局、人間は本質ではなく、見た目や外見で物事を判断してしまいがちです。
中身や実用性や耐久性なんかよりも、結局ブランドがいちばん重要という、ますますそんな時代になってジャンジャン人間の自由を奪っていますが、人間はそういう枠に入り込みたい生き物です。
厄介なのは「人間は集団の中にいないと不安で仕方がない生き物」だということです。
~中略~
こうした人間の特性に気がついたごく一部の人間が勝ち組となり、彼ら一部の人間が作ったルールの中で、俺たちは生かされているのです。
ビートたけしの「夢は独裁者」に深いワケ「学者に金を配って死にたい」 – ライブドアニュース
おまけの追記:ラーメン店「なんつッ亭」創業者の古谷一郎氏
有名ラーメン店の創業者の古谷一郎氏の意見広告なるものに出くわしましたので追記しておきます。※2011.1.12
マスク着用はウィルスの感染予防として機能しているとお考えですか?まだ話すことのできない小さなお子さんにまで表情の見えなくなるマスクをマナーのように着用させる事をどうお考えですか?多くの店舗で目にするようになったアクリル板やビニールカーテンでウィルス感染を防御できるとお考えですか?PCR検査の陽性者がウィルスの感染者を示すものではないと厚労省が国会で回答していることをご存知ですか?無症状の者が感染を拡げるということにエビデンスがないのをご存知ですか?朝夕の通勤での満員電車は問題にせず旅行や深夜の飲食店が感染を拡げているということに矛盾を感じませんか?大人の野球もサッカーも濃厚接触している相撲も開催されているのに子どもたちや若者の運動会や文化祭などの行事が中止になっている事に疑問を持たないのでしょうか?
意見広告 新年を迎える今こそ”コロナに勝つ!”を再考する なんつッ亭大将 古谷一郎 | 秦野 | タウンニュース
やはり他の方々同様、築き上げてきたものを失うリスクをとって、勇気ある主張をされています。
コロナ禍本当の犠牲者は子どもや若者、現役世代
僕は新型コロナという感染症への恐怖心よりも、理由がハッキリとわからないまま自分自身で調べる事もせず確認もせずただ周りと同じにする事が正義のような群集心理や同調圧力の方が恐ろしいと感じています。
意見広告 新年を迎える今こそ”コロナに勝つ!”を再考する なんつッ亭大将 古谷一郎 | 秦野 | タウンニュース
共通するのは「自分に嘘をつきたくない」という本当の気持ち
さてさて、こんなところです。
なんの疑いもなくテレビや新聞の情報ばかりを頼りにコロナ禍を過ごしている人が多くいて、そんな世の中を相手にしている有名人がわざわざこんな発信をしています。
みなさん仕事上リスクの方が大きいでしょうし、今の時代だと一般人の反応にメンタル削られたりもするでしょう。
損得で言えば完全に損です(※「逆に信用できる!」なんて思っちゃうのはごく一部の人間で、そのごく一部の人間はたいがい彼らのビジネスにたいした貢献をしません)。
それでもそんな発信をするのは、自分に嘘をつきたくないという本当の気持ちからでしょう。
これらの言動に対して抵抗を感じたり反発してしまう人、自分を信じたい気持ちをちょっとだけひっこめてみて下さい。
改めて、このコロナ禍に本当になんの疑問もありませんか?
本当にすべて自然に起こったことで、それに対する適切な対応がなされていると思いますか?
おっと、せっかく(自分の中で)淡々と書くように心がけたのに、最後に説教臭いメッセージを漏らしちゃってゴメンなさい!
しかし、今清志郎とか談志とかショーケンとか、本当のことを言ってくれちゃう人たちが生きてたらどんなメッセージを伝えてくれるんだろうなぁ~なんて、想いを馳せてしまうここんとこです。
あと、もし他にもまだこんな人たちいたらぜひお知らせ下さいまし。
コメント
この明らかにおかしなコロナ茶番劇を「おかしい!」と声を上げてくださる方がいることに励まされます。ありがとうございました^^
うめこ様
ホントですよね。
一般人でもコレ系の話、しづらいっていうのに。
&コメントを頂けることで、私としても独りよがりでこんな記事書いてるワケじゃないってのが確認できてヒジョーに安心します。
どーもありがとうございます!