新型コロナ関連。カテゴリなんて作りたくないけどしゃーない。。

「陰謀論」が政治や報道に変わってきた
さてとポテト。
ここにきていろいろイイじゃないですか。
「陰謀論」というカテゴリーだった話が、「政治」とか「報道」のカテゴリーに下りてきてる感じがあります。
みんな大きな力に抗ってる。...

紅麹から社会のカラクリを学ぼう
さてとポテト。
ずいぶんと更新が滞っているのは、よくも悪くもリアルが充実しているからに他ならない。
よくも悪くも実社会と対峙している時間が長ければ、よくも悪くもネットでウダウダ言ってるヒマなどないのである。
そんな中での...

都会の路地裏はすっかり「死待ち社会」
さてとポテト。
ウチの近所とか、チャリンコ通勤で通る道なんかもそんな感じのエリアが多いんだが、いわゆる下町の路地裏は、すっかり「死待ち」状態だ。
今住んでいる老人たちが死に、空き家になり、老朽化して、子世代が土地建物を手放す。...

なにかが蔓延しているか、人間が弱ってきたか、その両方か
さてとポテト。
今、顔面が痛い。
これまでの体感から、副鼻腔炎とか蓄膿的な症状からの痛みだと思う。
顔面痛自体は今日の朝からだが、実は9月の頭頃から、のどだったり、熱だったり、倦怠感だったり、鼻だったりと、...

身近な人の死の第一発見者になってしまった話
さてとポテト。
こんなん書いてたのが四ヶ月ほど前。
その記事とこの記事の件に加え、職場でも身内の不幸二件を聞きかじり、つき合いのない親族も最近亡くなり、日に日により確かな現実になってきた感覚があります。
とあ...

炎天下の窓ガラスに映るマスク姿の自分
さてとポテト。
「マスクは任意」、分かってます。それでも、季節なり世の中の流れなり、諸々今の状況でまだマスクしてる人、させてる組織、ここらで一旦立ち止まって、改めて判断を再考してみませんか。
感染対策?
もう国が大丈夫っ...

ガクッ!マスクだらけの中学校運動会
さてとポテト。
中1娘の運動会に行ってきました。
ここんとこ暑くなってきたことも手伝ってか、観覧の家族については、3~4割程度(その時いる場所の周辺だけを見たりすれば半々ぐらい)までマスク着用者は減っているように見えます。
...

コロナ中高生世代だけがずっとマスクを外せなくなるかもしれない
さてとポテト。
受付の前が小学校の通学路なので、小学生のマスク率がよく分かる。
高学年になればなるほど、4月1日以前と変わらずほぼ全員がマスクをしていて、低学年ほどマスクを外している子が多い。
1、2年生辺りは3割ほどが...