私のためになった本の解説・紹介。

油でうがいで赤ちゃんの口臭に!オイルプリングは手軽で安全で効果を実感できる口腔ケア
さてさて、口の中の状態は様々な原因不明の慢性症状に影響を及ぼしていると言われております。
口の中は病気の入口
歯周病は口の中だけの問題でなく、全身疾患です。
歯周病は、う蝕と並ぶ歯科の2大疾患のひとつで、歯肉の腫脹や疼痛...

「無知」が悩みのループを生む
悩みは尽きませんね。
こんな時代に生まれてしまったらなおさら。
いやでもね、どんな時代だろうとただ漠然と悩み続けたって解決しません。
ストレス溜めちゃうだけ。
どうすることもできない悩みのループは24時...

死ぬまで働く「ただ生きてるだけ」の人になってません?
欲求のままに生きていてはもちろん、テレビやネットニュースでちょっと知りかじった情報に頼るだけでは、健康に生きられない時代になってきました。
20数年に渡り、様々な原因不明の慢性症状(坐骨神経痛、花粉症など各種アレルギー、鬱症状と...

本【「やる気が出ない」が一瞬で消える方法】には、生きづらさ克服のための本質がある
どうも、頭の中では色々思い浮かんでも、全然やる気が出ない林やすむ[@hayashiyasumu]です。
大嶋信頼さんという、心理カウンセラーの方の著書「やる気が出ない」が一瞬で消える方法 を読んで、対処法よりも、シンプルで本質的な「や...

本【しょぼい起業で生きていく】えらいてんちょうが示す生きづらい社会のレールに乗らない生き方
どうも、高円寺でキワモノ喫茶店をやっていた林やすむ[@hayashiyasumu]です。
「えらいてんちょう」さんという、リサイクルショップやったり、バーやったり、生きづらい社会のレールに乗っからずに生きている人の本を読みました。
全文...

【お金2.0】は「働きたくない」「生きづらい」が異常でなくむしろ先進的な本能であることを裏付けてくれる本
どうも、お金は最低限(とちょっと)でいいと思っている林やすむ[@hayashiyasumu]です。
おじさんになるにつれ、本をよく読むようになりました。
【お金2.0】という、これからのお金についての本を読んだところ、タイムバン...

23年しびれ続けて分かった。坐骨神経痛の原因はヘルニアではない。慢性痛には薬も治療も病院も整骨院もいらない。
どうも、林やすむ[@hayashiyasumu]、41歳(記事初出時)です。
18の夏、腰にピリッと違和感を感じてから早23年、ついにここにきてかなり症状が改善しています。
どうやら、坐骨神経痛(原因不明の慢性の痛み)の本質をつかんだよ...