NOW社のホエイプロテイン【グラスフェッド】と【オーガニック】の明確な体感の違い

健康

さてとポテト。

先日のこちら。

この中で、NOW社のふたつのプロテインのリンクをはったんですが、このふたつの体感が明らかに違ったので書いておきます。

最初に摂ってたのはNOW社のグラスフェッド(牧草飼育)ホエイプロテイン

【NOW Foods, グラスフェッド(牧草飼育)ホエイプロテイン濃縮物、無香料、544g(1.2ポンド)】

https://iherb.co/JrhDkCJ

NOW® Sports(ナウスポーツ)のグラスフェッド(牧草飼育)ホエイプロテインは、合成成長ホルモン(rBGH)、抗生物質、農薬なしで飼育された牧草牛のみから搾乳した成分無調整牛乳を濃縮してつくります。グラスフェッド(牧草飼育)ホエイプロテインは、低温での限外ろ過処理によってタンパク質の変性を制限するため、体内吸収作用と消化の良さの両方において優れています。さらに、天然の分岐鎖アミノ酸(BCAA)も含まれています。

NOW Foods, グラスフェッド(牧草飼育)ホエイプロテイン濃縮物、無香料、544g(1.2ポンド)

ってこれ販売休止になっちゃったみたいで、代替品こちら。

2022.8.13追記 当記事での体感のちがいというのはあくまでもNOW社のグラスフェッドとのちがいですが、こちらの商品も特に炎症反応的なものは感じないので、やはりグラスフェッドか否かという点で変わるってのがより確かなものになっということで。

【Natural Factors, ホエイファクター、牧草飼育牛由来のホエイタンパク質、香料無添加、907g】

https://iherb.co/GDKtm7u

その次はNOW社のオーガニックホエイプロテイン

【NOW Foods, スポーツ, オーガニック ホエイタンパク質, ナチュラル 無香料, 1 lb (454 g)】

https://iherb.co/d2SPaQ1

NOW認定オーガニックホエイタンパク質は、合成生長ホルモン(rBGH)、抗生物質、農薬を使用することなく製造された有機牛乳から濃縮された100%天然のホエイタンパク質です。低温限外ろ過処理でタンパク質の変性を制限して、消化しやすく、生体利用可能です。ホエイタンパク質には、天然由来の分枝鎖アミノ酸(BCAA)も含まれています。

NOW Foods, スポーツ, オーガニック ホエイタンパク質, ナチュラル 無香料, 1 lb (454 g)

ザッと詳細を見て分かる違いとしては、エサが牧草か否かという点と、1%未満含まれているレシチンがヒマワリ(グラスフェッドの方)か大豆(オーガニックの方)かぐらいで、それ以外はだいたい同じような条件っぽいです。

ってことは、グラスフェッドの方は「オーガニックかつグラスフェッド」です。

価格も大差ないしと両方試してみたところ、一方はよい体感、一方は悪い体感がかなり明確に感じられました。

グラスフェッドのよい体感からオーガニックの悪い体感へ

グラスフェッドの方を飲みだして、いい感じだったからこその冒頭の記事です。

シンプルに言えば、「不足してたものが補われた」感じ。

で、それ以外に不都合も感じられない。

溶けもよくはないけど、オーガニックの方がはるかに溶けにくい(初めは、「溶けにくい=溶けやすくする処理をしてない」ってことで、オーガニックの方のいいイメージとして捉えてたんですが)。

で、グラスフェッドがなくなったので、次にオーガニックの方を試してみました。

なんとなくグラスフェッドからのいいイメージのまま1週間ほど経過して、(振り返れば)その辺からなんとなく坐骨神経痛の鈍い疼きが出てたんですよね。

ここ数年は、目立って坐骨神経痛が気になることってそうそうなくなってて、長年のいろんな健康対策が実を結んできてるんやな~と感慨に耽けることもあるくらなので、ちょっと「アレ??」とは思ってました。

そんなタイミングで、似たようなペースでプロテインを摂っていた妻が、なんともグッタリしだしたのです。

私の見立てだと、カンジダのバイオフィルム(巣)なんかが絡んでるんじゃないかなーと思いつつ。

ってとこで、自分の坐骨神経痛の症状と妻の不調がリンクして、ひょっとしてこのプロテインの影響じゃねーの!?って思ったワケですハイ。

やすむ
やすむ

えぇ、エビデンスなんてありませんよ

ちなみにその後オーガニックプロテインをやめてみて、私の坐骨神経痛の疼きもやわらぎ、妻も数日で回復したので、おそらくビンゴでしょう。

草食動物を穀物で育てること

牛乳の主なデメリットとしてカゼインがよく挙がりますけど、それ以外の「工業製品としての処理」なんかもあるでしょうし、そもそも草食動物を穀物で育ててるところから、なにかしらの悪影響は出るんだろうなーってのが、今回の明確な体感の違いを味わったただのオジさんの感想。

パスチャライズド(低温・高温殺菌)牛乳の危険性
牛乳のパスチャライズド(低温・高温殺菌)は、有害な菌を殺すために行われますが、これは粗悪な牛乳を飲んで死ぬ人が多かった時代に始まりました。パスチャライズド牛乳は、酸化し、プロバイオティクスや酵素を失っており、栄養素の損失、タンパク質の変性を起こしている牛乳です。

(※ユー子さん、いつも貴重な情報発信ありがとうございます!!)

本来食べるべき牧草でなく穀物を食べさせられていることで、炎症促進物質というか発痛物質というか、きっとそんなんが分泌されてて、牛さん自体が「慢性炎症」状態で苦しんでるんだと思います。

そんなふうに人間に苦しめられてる牛さんの牛乳には、そんな物質が含まれてるってことなんでしょう。

やつき諒
やつき諒

人に苦しめられる牛の苦しみは、人に返ってくるのでしょう…

あとは、「オーガニック」という表記がどこまで信用できるかみたいなことも多少は考慮した方がいいかもしれませんね。

日本ほどテキトーじゃないとは思いますけど。

まぁでも、プロテインの摂取自体が不自然な栄養摂取で、体の負担にもなることはたしかでしょうし、その辺は自分の体感を頼りにして、あまり定常的にならない程度にバランスとれるといいかなと思ってます。

「プロテインを飲んではいけない」健康のために運動する人に多い根本的勘違い【2021編集部セレクション】 タンパク質摂取で筋肉はつかない
患者数が2100万人を超えて糖尿病以上に多くなっている「新・国民病」がある。「慢性腎臓病(CKD)」だ。発症すると様々な病気の死亡率が平均4倍に上昇し、新型コロナをはじめウイルス感染症の悪化リスクも高まる。一度人工透析になれば、一生やめられない。「実は、人間ドックや健康診断では予兆を捉えることができないのです。働き盛り...

じゃ、おやすむ~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました